こんにちは、ウッチーです。
「自律神経失調症と統合失調症って違うの?」
と、こんな悩みを聞くケースがあります。
結論からお話しすると、
「統合失調症と自律神経失調症は違う病気」
です。
しかしながら、似たような側面もあるため、混乱する方が多いようです。
また、統合失調症と自律神経失調症は併発する場合があります。
ですので、違う病気にはなりますが、密接に関係していると言えるでしょう。
今回はそんな「統合失調症」と「自律神経失調症」の違いについて、ウッチーがお話しします。
□そもそも自律神経失調症ってどんな病気?
「統合失調症」と「自律神経失調症」は違う病気です。
しかし、似たような面もあります。
そこで、まずは「自律神経失調症」について知りましょう。
自律神経失調症とは?
自律神経失調症とは、不規則な生活やストレスなどにより、自律神経のバランスが崩れた状態を指します。
そして、この自律神経のバランスが崩れると、身体の中でさまざまな不調が起こるようになるのです。
基本的に「病名」と扱われるよりも、「状態」として扱われるのが一般的。
心の病は、多くの場合で自律神経が侵されて発生します。
神経のバランスが崩れ、身体に不調が現れる、そんな状態を、「自律神経失調症」といいます。
自律神経とは?
自律神経とは、自分の意志で動かすことはできないのですが、命のかかわるような重大な部分を、コントロールしている神経のことをいいます。
自律神経は、24時間休みなく働き続けています。
ですから、僕たちは睡眠中で心拍や呼吸が止まることがないのです。
日々の活動をするための、重要な神経と言えるでしょう。
自律神経には2種類ある
自律神経には、主に2つの種類があります。
それが、
- 交感神経
- 副交感神経
の2つです。
交感神経は外で活動するために働く神経。
副交感神経は、身体の内部の生体活動を担う神経です。
ですので、交感神経が働くと、心臓の鼓動や呼吸が早くなります。
逆に副交感神経が働くと、脈や呼吸を穏やかにするのです。
この2つの神経は、24時間を通し、状況によって切り替わっています。
常に両方が支え合って働いているのです。
しかし、自律神経失調症になると、この働きが乱れてしまい、身体の不調に繋がるのです。
自律神経失調症の原因
自律神経失調症は主に3つの原因があると言われています。
それは、
- ストレス
- 生活習慣の乱れ
- ホルモン(甲状腺ホルモン・女性ホルモン)
この3つの原因です。
1つずつ見ていきましょう
ストレス
ストレスには色々な種類がありますが、特に精神的なストレスが、自律神経に与える影響は大きいです。
生活習慣の乱れ
自律神経は生活リズムによってコントロールされています。
ですので、生活習慣の乱れると、自律神経に不調が出てしまうのです。
ホルモン
ホルモンは自立神経と密接に繋がっています。
特に甲状腺ホルモンと女性ホルモンが重要です。
自律神経失調症に女性の患者が多いのは、女性ホルモンの生理的な変化があるためと言われています。
□改めて統合失調症を確認しよう
次に、統合失調症の症状を確認していきましょう。
こうすることで、自律神経失調症と比較しやすくなります。
統合失調症とは?
統合失調症とは、簡単に言うと、幻覚、幻聴、妄想などが酷くなる精神疾患です。
原因は詳しくはわかっていませんが、脳の機能にあると考えられています。
統合失調症の原因に関しては、コチラの記事をチェックして下さい↓
また、統合失調症には主に2つの症状があります。
それが、
- 陽性症状
- 陰性症状
この2つです。
陽性症状は、主に統合失調症の症状が強く表れる状態です。
つまり、幻聴、幻覚、妄想などが酷くなります。
これに対して、陰性症状は、逆にやる気がなくなってしまいます。
思考の貧困、意欲の欠如、自閉などがあります。
このようにしてみると、「統合失調症」と「自律神経失調症」は全く違う病気だということがわかりますね。
統合失調症は幻聴や幻覚などが現れますが、自律神経失調症には、そのような症状はありません。
自律神経が侵されて、身体の不調を発するのです。
簡単にまとめると、
- 統合失調症は脳の異常
- 自律神経失調症は神経の異常
ということになります。
しかしながら、この2つは似ている側面があります。
ウッチーの体験談を元に解説していきます。
□「統合失調症」と「自律神経失調症」は併発する場合がある
初めにお話しすると、ウッチーは自律神経失調症と診断されたことはありません。
しかし、自律神経失調症に似たような症状を経験しています。
例えば、
- 不眠
- 食欲不振
- 原因不明の腹痛
などです。
ウッチーが統合失調症になった時、このような症状がありました。
ですが、僕の場合、幻聴や幻覚、妄想が酷かったので、すぐに統合失調症と診断されて、そのまま入院してしまいました。
ただ、統合失調症の症状が出る前は、上記で紹介した症状がありました。
そして、これはストレスがかかると、一気に現れる感じだったのです。
自律神経失調症は、ストレスが原因で発生することが多くなっています。
ウッチーは慣れない仕事を無理してやっていました。
そのため、かなりのストレスがかかっていたのです。
よって、いつ自律神経失調症になってもおかしくなかったでしょう。
もしかすると、「自律神経失調症」だったのかもしれません。
また、ウッチーが出会ってきた統合失調症の方でも、自律神経失調症を併発している方が何名かいらっしゃいました。
つまり、この病気は、似ている側面があるのです。
ある方の話をまとめますと、最終的に統合失調症と診断されたのですが、最初は自律神経失調症だと思い込んでいたらしいです。
精神的な負担が大きく、イライラや落ち込み、不安感などがあると言っていました。
また、それに応じて、身体の不調も現れて、大変だったようです。
このように、統合失調症と診断された方でも、最初は自律神経失調症など思っていたケースが多くなっています。
ですから、「統合失調症」と「自律神経失調症」は似ている側面が多いように感じます。
□2つの病気を間違えないようにするためには?
繰り返しになりますが、
「統合失調症と自律神経失調症は違う病気です」
服薬する薬も違いますし、症状も違います。
ですが、似ている側面があることは事実です。
ウッチーなりに、この2つの病気を間違えないための見極めを考えてみました。
ポイントになるのは、
「身体においての影響があるかどうか」
これに尽きると思います。
統合失調症は、幻聴や幻覚などが現れますが、あまり身体の不調はありません。
ウッチーは若干の身体の不調が現れましたが、それ以上に幻聴や幻覚などが酷かったです。
統合失調症と自律神経失調症が似ている面は、
- イライラ
- 落ち込み
- 不安感
- 無気力
などです。
ですが、統合失調症には身体の不調症状がないケースが多いです。
身体の症状が出てきた場合は、自律神経失調症だと疑ってもいいかもしれません。
いずれにしても、不調を感じたのであれば、早めにクリニックを受診した方がいいでしょう。
特に、精神の病は放置してもよくなりません。
統合失調症を放置した場合どうなるかは、コチラの記事で確認できます↓
精神面と身体面、両方をよく確認し、少しでもおかしいと思うようであれば、クリニックを受診してください。
早期にクリニックを受診すれば、それだけ回復も早くなります。
併せて参考にしてみて下さい。
□自律神経失調症とうつ病は違うの?
ウッチーは「統合失調症」と「うつ病」に違いに関しても記事も書いています。
詳しくはコチラの記事を参考にしてみて下さい↓
ここまで見てくると、どこか自律神経失調症がうつ病に近いと思われる方も多いかもしれません。
しかし、
「うつ病患者は自律神経失調症だと診断されない」
これが定説のようです。
基本的にうつ病は精神のエネルギーが低下している症状を指します。
簡単に言うと、ストレスがかかり、精神エネルギーが低下し、病的に落ち込みがひどくなっている病気をうつ病といいます。
しかし、自律神経失調症は「病名」ではなく「状態」なのです。
ここにうつ病との違いがあります。
そして、うつ病の場合は、1日中抑うつ症状が続くのですが、自律神経失調症は、1日の内で変動します。
この「変動」というもの1つのポイントでしょう。
うつ状態がずっと続く場合は、「うつ病」
1日の内、うつ状態になる時間が限定的にある状態を「自律神経失調症」
このように区別するといいのではないでしょうか?
また、ストレスがかかって、精神エネルギーが低下し、自律神経症状が出ている場合は、うつ病という病気であり、自律神経失調症ではないわけです。
□自律神経失調症は統合失調症と違うが似ている面もある
今回は「統合失調症」と「自律神経失調症」の違いを中心に、ウッチーなりの解説をしてきました。
既にお話しした通り、
「統合失調症と自律神経失調症は違う病気」
です。
しかしながら、似ている側面もある病気になります。
ウッチーは、自律神経失調症と言われたことはないのですが、そのような症状があった時期もあったのです。
また、僕が会ってきた統合失調症の当事者の中には、この2つを併発している方もいらっしゃいました。
ただ、厳密には違う病気になります。
ウッチーなりにまとめると、
- 統合失調症は脳の異常
- 自律神経失調症は神経の異常
このような感じになると思います。
いずれにしても、不調が現れたとしたら、まずはクリニックを受診されるといいです。
早期の発見できれば、それだけ回復は早くなります。
ですので、無理をせずにお医者さんの力を頼るといいでしょう。
この記事が、「統合失調症」と「自律神経失調症」の2つを調べている方の参考になれば幸いです。
コメント