統合失調症の治療には「認知行動療法」が最適なので試してみよう

就職・サービス・治療法について

こんにちは、ウッチーです。

「統合失調症の治療にリハビリがいいって聞くけど、具体的には何をしたらいいの?」

と、こんな声を聞くことがあります。

結論からお話しすると――。

「統合失調症のリハビリには【認知行動療法】がオススメ」

です。

認知行動療法は、ゆがめられた思考パターンを修正してくれるのです。

ウッチー

ウッチーも過去、認知行動療法を受けてリハビリしていきました。

今回は、統合失調症になったら受けたい「認知行動療法」について紹介します。

  • どんな療法なのか?
  • どんな効果があるのか?
  • どこで受けられるのか?

など幅広く見ていきましょう。

この記事が、統合失調症のリハビリの1つである「認知行動療法」について調べている方の参考になれば幸いです。

この記事はこんな人にオススメ

  • 統合失調症のリハビリをしたい方
  • 統合失調症の「幻覚」「妄想」で苦しんでいる方
  • 認知行動療法を調べている方

□まずは確認!「認知行動療法」ってどんな療法なの?

統合失調症の治療の基本は、「薬物療法」です。

抗精神病薬というお薬を服薬して治療を進めます。

しかしながら、同時にリハビリテーションを行うと効果的です。

そんなリハビリの中に、「認知行動療法」という療法はあります。

まずは、認知行動療法がどんなリハビリなのか見ていきましょう。

認知行動療法とは?

認知行動療法とは、簡単に言うと――。

「ゆがめられた思考パターンを修正する療法」

になります。

認知行動療法は、うつ病や不安障害の治療によく用いられます。

ですが、近年は統合失調症の治療にも効果あると注目されているのです。

そもそも、認知とは一体何でしょうか?

認知とは、物事のとらえ方や考え方のことを指します。

そして、私たちの気分や行動は「認知」のあり方に、大きな影響を受けるのです。

ですから、同じ出来事に直面しても、認知のあり方によって気分や行動が変わってきます。

認知行動療法では、このように「認知」にスポットを当てます。

そして、その人の思考パターンを分析し、バランスのよい思考に修正していくのです。

□「認知行動療法」ってホントに効果はあるの?

認知行動療法は効果があるのでしょうか?

ウッチー

ウッチーは実際にこの療法を受けて確かな効果があったと感じています。

ですが、あくまでも治療なので、人によって合う合わないはあるでしょう。

ですので――。

「まずは認知行動療法を試しに受けてみる」

このようにするといいでしょう。

ウッチーは特に陽性症状が出た時に効果があったと感じています。

※陽性症状:統合失調症の「幻覚」「妄想」などが生じる症状

例えば――。

「黒い服を着ている人は悪の組織の人間」

と、このような妄想をしてしまうとしましょう。

この時、認知行動療法では、考え方の修正を行います。

「黒い服を着た人間は悪の組織の一員」

これを――。

「そうにちがいない」

と、考えるのを、とりあえず一旦やめてみます。

そして、別の考え方をするのです。

  • 「悪の組織の一員だという証拠はあるのか?」
  • 「黒い服を着た人間はたくさんいる」
  • 「自分とは無関係の人かもしれない」

と、こんな風に色んな角度から、考え方を変えていくのです。

このような訓練を続けていくと、自分の歪んだ思考パターンが修正されます。

そして、適切な行動をとれるようになるのです。

いつしか、激しい妄想も――。

  • 「これは少しおかしいな」
  • 「こんな風に考えてみよう」

など、妄想をそのまま受け入れるのではなく、違った角度で把握できるようになります。

認知行動療法が上手くいくと、「幻覚」「妄想」があっても、それほど気にせず生活できるようになるでしょう。

また、これが統合失調症の再発防止にもつながっていくのです。

□「認知行動療法」ってどこで受けられるの?

認知行動療法はどんな場所で受けられるのでしょうか?

基本的には次の場所で受けられます。

  • クリニック
  • カウンセリング
  • デイケア
  • 就労移行支援の事業所

などです。

認知行動療法は、近年注目されているので、色んな場所で受けられるようになっています。

ただ、最初は主治医に相談するといいでしょう。

そうすると、次の道がひらけていきます。

ウッチー

ウッチーは、母親が「認知行動療法」を調べて、受けてみたらと、言ってくれました。

それで医師に相談し、そのままクリニックがやっているカウンセリング教室で、認知行動療法を受けたのです。

よって、クリニックで受けるのが、一般的になっています。

しかし、デイケアや就労移行支援サービスでも受けられるようになっているのです。

※デイケア:精神疾患を抱えた方に向けた日帰りのリハビリサービス

※就労移行支援:障害者に就労のサポートをしてくれる制度

デイケアや就労移行支援はコチラの記事で詳しく解説しています↓

□「認知行動療法」って費用はかかるの?

認知行動療法は、治療の一種なので費用がかかってきます。

一般的に――。

  • 健康保険が適用されるケース
  • 自由診療になるケース

この2つに分かれます。

ウッチー

ウッチーはカウンセリングで認知行動療法を受けたので、自由診療という形でした。

こうなると、大体1回あたり5,000円くらいかかります。

時間や、受ける場所によっても変わってきますが、多くは5,000~10,000円前後の費用がかかるのです。

ただ、医師が治療を行う場合は、健康保険が適用されるケースもあります。

ですので、健康保険で認知行動療法を受けたい場合は、医師がやっているクリニックを探す必要があります。

ウッチーが調べたところでは、あまりこのようなクリニックは多くないようなので、まずは、医師に相談してみるようにしてくださいね。

□「認知行動療法」ってどのくらいの期間行うの?

実を言うと、認知行動療法は即効性のある治療方法ではありません。

ゆがんでいる思考パターンを修正するのは、なかなか難しいのです。

ウッチー

ウッチー自身、自分の考えがゆがんでいると、自覚するまで半年くらいかかりました。

ですから、根気強く「認知行動療法」を行うのが大切です。

基本的に――。

  • 治療のための面談が10~20回程度ある 
  • 1回の面談時間は30~60分 
  • これを3ヶ月~1年くらいの期間をかけて行う

ウッチーは、最初の3ヶ月くらいは1回60分の面談を受けていました

そして、ある程度慣れてきたら30分に短くして、合計で半年ほど、認知行動療法を受けてきたのです。

このくらいの長い期間をかけて治療を行うと、自分のゆがんだ思考パターンがわかり、修正できるようになります。

□「認知行動療法」を受けて統合失調症と戦おう

今回は、統合失調症のリハビリの1つである「認知行動療法」について紹介しました。

じっくりと時間をかけて治療することで、自分の間違った考え方が修正できるようになります。

もしも、認知行動療法を受けていなかったら――。

  • いつまでも妄想に苦しんでいた
  • ゆがんだ思考を変えられず治療が遅れた

こんな風になっていたかもしれません。

ですが、この治療を受けて――。

  • 「幻覚」「妄想」に対処できるようになった
  • 統合失調症の再発防止につながった

など、希望のある生活を送れるようになりました。

もちろん、向き不向きがあると思います。

それでも、試しに一度受けてみると、新しい道が開くと言えます。

最後にまとめとして、本記事で紹介た内容を振り返っていきます。

  • 「認知行動療法」ってどんな療法なの?
  • 「認知行動療法」ってホントに効果はあるの?
  • 「認知行動療法」ってどこで受けられるの?
  • 「認知行動療法」って費用はかかるの?
  • 「認知行動療法」ってどのくらいの期間行うの?

以上5つの内容でお届けしました。

認知行動療法を受けると、統合失調症の再発防止に役立ちます。

また、統合失調症という病気を正しく理解できるようになるでしょう。

色々な角度から自分の考え方の可能性を検討できます。

これをくりかえすと、適切な思考バランスが整い、行動できるようになるのです。

この記事を読み、興味を持った方は、まずは医師に相談してみるようにしてください。

きっと、新しい治療への道がひらくでしょう。

この記事が、統合失調症のリハビリの1つである「認知行動療法」について調べている方の参考になれば幸いです。

Follow me!

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

  4. […] […]

  5. […] […]

タイトルとURLをコピーしました