自立への道は身だしなみから 身だしなみを整えて自立した生活を送りましょう

統合失調症のコラム

こんにちは、ウッチーです。

皆さんは、自分の身だしなみを気にしているでしょうか?

実を言うと、統合失調症になると身だしなみを整えるのが苦手になったりします。

これは、なぜなのでしょうか?

今回は、統合失調症の患者さんが、身だしなみを整えるのが苦手になる理由や、身だしなみを整えないときのデメリットなどをまとめていきます。

自立した生活を目指すためには、身だしなみを整えるのはかなり重要です。

身だしなみを整えて、気持ちよく生活を送っていきましょう。

本記事はこんな人にオススメ

  1. 病気になり身だしなみを整えるのが苦手になった方 
  2. 自立した生活を送りたい方

□一体なぜ? 統合失調症になると身だしなみを整えるのが苦手になる理由

統合失調症になると、身だしなみに気を使わなくなってしまう方も結構いらっしゃるみたいです。

これはなぜなのでしょうか?

結論からお話しすると、

「陰性症状が出てしまい、やる気が出なくなるため」

ということが言えると思います。

陰性症状と言うのは、統合失調症の症状の1つであり、無気力になったり、感情が鈍化してしまったりするのです。

陰性症状は、個人差もありますが、かなり長く続きます。

大体半年くらいとか、長いと1年以上続くケースもあるのです。

そして、陰性症状が発生すると、やる気が起きなくなってしまいます。

そうなると、身だしなみを整えることができなくなってしまうのです。

身だしなみを整える余裕がないというか、そんなことまで気が回らなくなります。

ですから、お風呂に入らないとか、同じ服を着続けるなどの症状が出るようになるのです。

陰性症状は、長く続きますが、お薬を使って治療を進めたりしていくと、少しずつ症状が良くなっています。

確かに長い間、無気力状態が続きますが、それがずっと続くわけではありません。

必ず回復し、元通り動けるようになってきます。

ですので、この点は安心して治療を進めていきましょう。

□身だしなみを整えないとどんな点がマイナスになる?

病院や家で療養を続ける場合、身だしなみが多少整っていなくても、あまり問題はありません。

そもそも、病院に入院してしまうと、毎日お風呂に入れるわけではないので、ピカピカの体を保つのは難しくなります。

また、入院中は、外出もあまりできないので、病棟の中で生活するようになるでしょう。

ですから、多少身だしなみが整っていなくても、問題にはなりません。

自宅で療養をする場合も、同じことが言えます。

自宅で過ごして、外にあまり出ない場合は、そこまで体は汚れませんし、多少不潔になってしまっても、決して問題にはなりません。

ですが、自立した生活を目指すためには、身だしなみを整えないとマイナスになってしまいます。

自立するためには、働く必要があります。

もちろん、生活保護などの選択もありますが、働きたいと考える方が多いでしょう。

働く時に、身だしなみが整っていないと、面接で落とされてしまいます。

不潔な人を採用しようと思う企業はないと思った方がいいでしょう。

ですから、身だしなみを整えると言うのは、自立した生活を目指すための第一歩になります。

□身だしなみを整えるためにしたいこととは?

陰性症状が出ているときは、あまりやる気が起こりません。

ですから、お風呂に入ったり、歯を磨いたりするのが、面倒になるのです。

しかし、いつまでもこんな日々が続いてしまっては、健康的にも良くありません。

まずは、少しずつできることを増やしていき、身だしなみを整えるようにしましょう。

とりあえず、朝起きたから、着替えると言うことを習慣化してみてはいかがでしょうか?

寝てばかりいるとしても、着替えるとスッキリしますし、活動力も戻ってきます。

また、軽くでいいので、外を歩くと言うのも身だしなみを整える第一歩になるでしょう。

そして、毎日ではなくてもいいので、お風呂に入るように訓練していきます。

面倒でも、それが仕事だという風に考えれば、お風呂に入るのが普通になっていくでしょう。

まずは、しっかり着替え、外を歩いてみる。

その上で、お風呂に入り、歯を磨いたりすることを習慣化していけば、身だしなみを整えていけるようになるでしょう。

□身だしなみを整えて自立した生活を目指しましょう

今回は、統合失調症と身だしなみというテーマで、ウッチーが記事をまとめました。

統合失調症になると、陰性症状が出てしまうので、身だしなみを整えるのが苦手になります。

ただ、身だしなみを整えないと、自立した生活を送るのは難しいでしょう。

最後にまとめとして、本記事で紹介した内容を振り返っていきましょう。

  1. 一体なぜ? 統合失調症になると身だしなみを整えるのが苦手になる理由 
  2. 身だしなみを整えないとどんな点がマイナスになる? 
  3. 身だしなみを整えるためにしたいこととは?

身だしなみを整えるポイントは、少しずつできることを増やしていくに尽きると感じます。

まずは、着替えて、お風呂に入るようにする。

こうやって、着実にできることを増やしていくといいでしょう。

そうすれば、自立して生活が目指せるようになります。

ぜひ、本記事を参考に、身だしなみを整えてみてくださいね。

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました