こんにちは、ウッチーです。
皆さんは、ピアカウンセリングという言葉を聞いたことがあるでしょうか?
これは精神障害を持つ当事者が、カウンセラーとなって、カウンセリングを行うことをいいます。
同じような境遇のため、悩みの共有ができるので、注目されているカウンセリングの1つになっています。
今回は、ピアカウンセリングにスポットを当て、ウッチーが紹介していきます。
それでは、早速みていきましょう。
- ピアカウンセリングに興味がある方
- カウンセリングを受けて統合失調症を治療したい方
□そもそもピアカウンセリングってなんなの?
冒頭でも簡単にまとめましたが、ピアカウンセリングとは、どんなものなのでしょうか?
これは、
ピア(peer)=仲間
カウンセリング(counseling)=カウンセリング
をかけたものです。
カウンセリングというのは、他の人を援助するために、適応上の問題を解決していく手法の1つです。
問題を理解し、解決していくのが目的になります。
これに対し、ピアというのは、同じような障害を持つ仲間という意味があるのです。
つまり、ピアカウンセリングというのは、同じような障害を持つ当事者同士が、色々な問題を解決していくために、お互いを援助し合う仕組み、という風に言えるでしょう。
もう少しわかりやすく言うと、同じ精神疾患を抱える方同士が、お互いをカウンセリングするイメージです。
□ピアカウンセリングって普通のカウンセリングとは違うの?
一般的なカウンセリングというと、専門的な知識を持った専門家が、カウンセラーとなって、患者さんとカウンセリングします。
ただ、この時のカウンセラーは、決して障害があるわけではなく、あくまでも、専門的な心理スキルを用いて、相談者の悩みに乗り、解決していくのが目的です。
その一方、ピアカウンセリングでは、カウンセラーとなる人が、同じ障害を患っています。
ですから、同じような境遇を経験し、似たような障害を持っているので、悩みの共有ができるでしょう。
また、一般的なカウンセリングは60分で1万円程度が相場ですが、ピアカウンセリングは、ここまで高額にはなりません。
無料で体験できるケースもあるので、一般的なカウンセリングとは、料金の面でも全く別のものと言えるかもしれません。
□ピアカウンセリングってどんなメリットがあるの?
ピアカウンセリングはどんなメリットがあるでしょうか?
ウッチーは主に3つの点があると思っています。
それは、
- 気持ちが楽になる
- 気づきを得ることが可能
- コミュニケーション能力が上がる
などの、メリットがあります。
それぞれ見ていきましょう。
ピアカウンセリングのメリット① 気持ちが楽になる
大きなメリットとしては、共感によって、気持ちが楽になるという点が挙げられます。
そもそも、人という生き物は、自分自身の悩みを共感してもらうと、楽になる性質を持ちます。
ですから、同じような境遇を経験してきたカウンセラーにピアカウンセリングを受けると、本当の共感を得られるので、とにかく楽になるのです。
「自分と同じ悩みを持っている人がいる」
これがわかると、自然と気持ちが楽になるのではないでしょうか?
確信的な共感となり、気持ちが楽になっていくでしょう。
ピアカウンセリングのメリット② 気づきを得られる
ピアカウンセリングを受けると、気づきが得られます。
これはどういうことかというと、ピアカウンセリングをしてくれるカウンセラーは、同じような境遇を経験しているので、
「こんな時はどうしたらいいのか?」
「自分はこうやって問題を解決してきた」
など、経験談を踏まえて、アドバイスしてくれます。
これが、大きな気づきとなるのです。
特に問題解決の方法などは、体験談をベースにしているので、とてもためになるでしょう。
ピアカウンセリングのメリット③ コミュニケーション能力が上がる
統合失調症になると、コミュニケーション能力が低下します。
そんな時は、カウンセリングを受けて、他人と対話するといいでしょう。
カウンセラーと対話することで、自然とコミュニケーションが取れるようになり、能力が向上していくのです。
特に、ピアカウンセリングの場合、カウンセラーが同じ障害者ということもあり、話しやすいという特徴があります。
少しずつですが、着実にコミュニケーション能力が上がっていくでしょう。
□ピアカウンセリングのデメリットってあるの?
ピアカウンセリングは、優れたカウンセリングの1つですが、少なからずデメリットもあります。
それは、
「カウンセラーが専門家ではないという点」
です。
ピアカウンセリングをするカウンセラーは、同じ境遇を持つ障害者です。
したがって、心の専門家であるカウンセラーとは少し違っています。
ですから、専門的な知識に裏打ちされたカウンセリングとは違うのです。
あくまでも、同じ境遇を持つ当事者同士が、話し合って、問題を解決していくという風になっています。
また、悩みを話しているうちに、不幸自慢になってしまって、テーマから外れていってしまうということもあります。
このような心の専門家ではないという点は、ピアカウンセリングのデメリットと言えるでしょう。
それでも、同じ境遇を経験した仲間ということで、励まし合える関係であるので、この点は、優れていると感じます。
□ピアカウンセリングを受けて心の悩みを解決しましょう
今回は、ピアカウンセリングにスポットを当て、ウッチーが紹介してきました。
繰り返しになりますが、ピアカウンセリングは、同じ悩みを持つ者同士が、話し合います。
ですから、悩みの共有ができますし、病気で苦しんでいるのは、自分だけじゃないと、励まし合えるでしょう。
最後にまとめとして本記事で紹介した内容を振り返っていきます。
- そもそもピアカウンセリングってなんなの?
- ピアカウンセリングって普通のカウンセリングとは違うの?
- ピアカウンセリングってどんなメリットがあるの?
- ピアカウンセリングのデメリットってあるの?
以上4つの内容でお届けしました。
ピアカウンセリングは、統合失調症の治療にも有効なので、ぜひ、受けてみてくださいね。
きっと、治療が進み、一層回復していくでしょう。
この記事が、ピアカウンセリングについて調べている方の参考になれば幸いです。
コメント