これって変?「統合失調症」の当事者はなぜこだわりが強いのか?

家族に知ってもらいたいこと

こんにちは、ウッチーです。

「統合失調症の人って、こだわりが強い傾向がある気がする」

と、そんな悩みを聞くことがあります。

結論からお話しすると――

「統合失調症の当事者は、結構物事にこだわる」

と、このような傾向があります。

ウッチー自身、細かいことにこだわるところがあるのです。

そして、時に苦労する場合もあります。

ですから、統合失調症でこだわりと持つ方の気持ちはよくわかります。

ウッチー

今回は、「統合失調症」「こだわり」のテーマで、ウッチーが語ります。

この記事が、統合失調症の「こだわり」で調べている方の参考になれば幸いです。

□統合失調症の当事者はなぜこだわるのか?

  • 毎日同じものを食べる
  • 決まったルートしか歩かない

など、統合失調症の当事者はこだわりが強い場合が多いです。

実は、この記事を書いているウッチーもそうだったりします。

では、なぜこだわってしまうのでしょうか?

ウッチー

その理由は、主に4つあるとウッチーは考えます。

それについて、これから解説していきます!

統合失調症の方はなぜこだわるのか① 臨機応変な対応が難しいから

統合失調症の方は、状況を把握するのが苦手です。

そのため、融通が利かないところがあります。

その場にふさわしい態度や行動をとるのが、なかなかできないのです。

これは、物事を一定の物差しでしかとらえられないからでしょう。

だからこそ、変化を嫌い、固定化したパターンの中で生活するようになるのです。

ウッチー

ウッチーもなかなか融通が利かないところがあります。

統合失調症の方はなぜこだわるのか② 状況の変化に弱いから

統合失調症の方は、状況が変わると、なかなか対応できないケースがあります。

これは、新しい物事に対する状況判断や、決断力があまりないためです。

ですから、状況の変化が急激に起こると、それに対応できなくなります。

ひどく混乱してしまい、場合によってはパニックを起こすことも。

ウッチー

ウッチーも決まった時間の電車にしか乗れず、苦労した覚えがあります。

このような状況変化に弱いため、行動を固定化するようになります。

よって、頑なに自分のルーティーンを貫き、それがこだわりにつながるのです。

統合失調症の方はなぜこだわるのか③ 認知機能障害の影響だから

統合失調症になると、認知機能に障害が出てしまいます。

これは、陽性症状という、辛い症状を経験し、脳が疲れ切っているためです。

それにより、臨機応変な対応をすることが難しくなります。

新しい変化に慣れるまで、結構な時間がかかり、苦労してしまうのです。

ウッチー

ウッチーも新しい仕事が上手くできず、悩んだ時期があります。

認知機能に障害が出るため、当事者は自分のルーティーンを必死に守ろうとします。

それは、当事者自身が効率的に生きるために必要な手段なのです。

そして、その姿勢が時として「こだわり」を持った頑固な一面に見えてしまいます。

統合失調症の方はなぜこだわるのか④ 幻聴や妄想の影響があるから

統合失調症になると、「幻聴」「妄想」が生じます。

これを主に、統合失調症の「陽性症状」と呼んでいます。

そして、「幻聴」「妄想」が発生するから、こだわりが強くなるケースもあるのです。

例えば

  • 文句を言われる幻聴が聞こえるから、行動を固定化する
  • 悪口を言われていると妄想するから、決まった手順でしか動けない

などです。

ウッチー

ウッチーも幻聴にいろいろ言われるため、道の左側しか歩けなくなったことがありました。

幻聴や妄想が生じ、それによって、強迫観念みたいなものが生まれます。

ですので、とにかく物事にこだわりを持つようになってしまうのです。

このような4つの理由があり、統合失調症の方はこだわりを持つと、ウッチーは考えます。

□これは覚えて! 学術的な意味での統合失調症の「こだわり」の原因とは?

統合失調症の当事者が、なぜこだわるのか?

これは、上記で説明したとおりです。

では、学術的な意味での原因はあるのでしょうか?

この項目では少し専門的なお話をしていきます。

ウッチー

ウッチーは、専門的な意味での、統合失調症のこだわりの原因は、2つあると考えています。

それは――。

  • セロトニンの調節が上手くいかないから
  • 心身のストレスの影響があるから

この2つです。

それぞれ見ていきましょう。

統合失調症のこだわりの原因① セロトニン調節

セロトニンとは、ストレスに対して効能のある脳内物質のことを言います。

そして、「セロトニン」の調節が上手くいかないと、こだわりの原因になるのでは? と、言われているのです。

但し、これは現時点では、あくまで仮説であり、100%ハッキリわかっているわけではありません。

ウッチー

それでも、セロトニンはストレスに関係している脳内物質なので、関わりは深いのでは? と、ウッチーは考えています。

統合失調症とセロトニンの関係は、コチラの記事で詳しく解説しています↓

統合失調症のこだわりの原因② ストレス

心身のストレスがあると、発症の原因なるのでは? とも言われています。

統合失調症は、非常に強いストレスがかかってくる病気です。

そのような状態が長く続くと、統合失調症の特徴である物事を理解するのが苦手、と相まって、こだわりが強く出てしまいます。

もちろん、これもハッキリとした原因ではありません。

ウッチー

しかしながら、過度なストレスを抱えると、こだわりが強くなる……、ウッチーはそんな感じがしています。

学術的な意味合いでの、こだわりの原因は、上記で紹介したものが当てはまるのではないでしょうか?

あわせて参考にしてみて下さい。

□教えて欲しい! 統合失調症のウッチーはどんなこだわりがあるの?

ここまで、統合失調症の「こだわり」について詳しく解説してきました。

そして、既に紹介していますが、この記事を書いているウッチーも、結構こだわりを持っています。

あげるとキリがないので、特にこだわっている部分を、ここで紹介していきます。

ウッチーの代表的なこだわりは主に3つです。

ウッチーのこだわり① 道は左側を歩く

過去、ウッチーは道の右側の歩いている時、幻聴で「逆走してる」と言われたことがあります。

それに対抗するために、ウッチーはしばらく道の左側しか歩けなくなりました。

日本の道路は左側通行ですよね。

だから右側を歩くと逆走になってしまうのです。

もちろん、どこを歩こうが、それは歩行者の自由でしょう。

右側を歩く歩行者もたくさんいます。

しかし、ウッチーはこだわり続けて、一時期に左側しか歩けなくなりました。

ウッチーのこだわり① 15:00にコーヒーゼリーを食べる

ウッチーには、決まったルーティーンがいくつかあります。

その中で、特にこだわっていたのが、15時のおやつです。

ウッチー

ウッチーは必ずコーヒーゼリーを食べています。

これはメーカーにもこだわりがあるのです。

カンエツというメーカーの、寒天コーヒーゼリーになります。

このゼリーを食べないと、とにかく駄目なのです。

ですから、このゼリーがなくならないように、常に10個を程ストックしています。

家にまだたくさんあっても、なくなるのが嫌なので、ついつい買ってしまうのです。

そして、このゼリーが食べられないと、とにかくパニックになって、わめき散らしてしまう時期もありました。

ウッチーのこだわり③ 朝起きてから8:30まではスマホを見ない

ウッチーはスマホを見る時間にもこだわっています。

中でも、朝のスマホは細心の注意を払っているのです。

起きてから8:30までは、絶対にスマホは見ません。

だから、この時間に連絡があっても無視してしまいます。

この辺の融通の利かなさは、「なぜ」の項目で紹介した通りです。

とにかく8:30という数字がポイントで、これをすぎないと気持ち悪くなってしまいます。

ウッチー

ですから、ウッチーはスマホを見る時間もしっかり決めているのです。

□「こだわり」を持つ統合失調症の当事者を看護する場合はどうしたらいい?

統合失調症の当事者はこだわりを持つケースが多いです。

そんな当事者を前にした時、家族はどんな看護をしたらいいのでしょうか?

これは症状によって、2つにわけることができます。

それは下記のとおりです――。

  • こだわりが強すぎて日常生活に影響が出る場合
  • こだわりがあるが日常生活を送るには問題がない場合

この2つに分かれます。

1つずつ見ていきましょう。

こだわりを持つ統合失調症の当事者を看護する場合① 症状が強い場合

日常生活にも影響出るくらい「こだわり」が強い場合は、「強迫性障害」を併発している可能性があります。

※強迫性障害:強迫性障害とは、不適切な思考や、イメージによって、過度に不安するようになり、その苦痛を回避するために、生活に悪影響が出てしまう精神疾患

例えば――

  • 汚れを過度に嫌い、とにかく手洗いをくりかえす
  • 誰かに危害を加えるのではと不安になり、周囲に確認する
  • 縁起をかつぐのレベルを超えた数字や言葉へのこだわり

などです。

このように日常生活に支障が出た場合は、クリニックに行って相談しましょう。

強迫性障害は、治療をすれば、改善する病気です。

強迫性障害は主に――。

  • 認知行動療法
  • 薬物療法

などで治療していきます。

※認知行動療法:思考や行動の癖を確認し、自分の行動パターンを整えていくことで生活のストレスを減らしていく心理療法

ウッチー

いずれにしても、症状が強い場合はクリニックを受診してください。

こだわりを持つ統合失調症の当事者を看護する場合② 症状が弱い場合

こだわりがあっても、それが日常生活に支障が出ないようであれば、ウッチーは問題ないと考えます。

事実、ウッチーはこだわりを持って生きていますが、普通に生活は送れるレベルです。

こんな時は――

「こだわりを長所としてとらえるといい」

です。

例えば、ウッチーのこだわりである「左側通行に徹する」を例に出しましょう。

この行為は、誰にも迷惑がかかりません。

また、車と同じ左側通行をすることで、事故のリスクを減らせるでしょう。

このようにして、そのこだわりを長所としてとらえていくのです。

8:30までスマホを見ないというこだわりも、バッテリーを無駄に使わないと、プラスにとらえています。

あくまでも、こだわりが日常生活に支障が出ていないことが条件です。

ウッチー

こだわりを守るあまり、パニックになるようであれば、クリニックを受診した方がいいでしょう。

□読めば納得! ウッチーの「こだわり」と現在地点

ウッチーはこだわりの強い人間です。

そのこだわりが強すぎて、苦労した覚えもあります。

そんなウッチーですが、現在はどんな生活を送っているのでしょうか?

結論からお話しすると――。

「大分、柔軟な対応をとれるようになりました」

これが答えです。

もちろん、普通の人に比べれば、まだまだ融通が利かないところが多いでしょう。

それでも、今のところ人に迷惑をかけずにやっていけています。

昔は、自分のルーティーンを崩されると、パニックを起こして混乱していました。

しかし、少しずつ折り合いをつけて、今では何とか対処できているのです。

ウッチー

ただ、気持ち悪さはいまだにあります。

だからこそ、かたくなにルーティーンを守り続けてしまうのでしょう。

既に紹介していますが、こだわりは時として長所にもなります

ですので、日常生活に支障が出ないレベルのこだわりであれば、無理して治す必要はないと考えます。

そのこだわりをプラスに持っていけるようにすると、もっと楽に生きられます。

ウッチー

ウッチーも少しずつですが、柔軟になっています。

ですので、こだわりを持ってしまい、今は苦労していても大丈夫です。

こだわりを長所に変えていき、対処できるようになれば、自然とこだわりと折り合いが付けられるようになります。

ウッチーがそうだったのですから、あなたも絶対大丈夫です!

その点は安心してください。

□こだわりがあっても大丈夫!「統合失調症」でも前向きに生きよう

今回は「統合失調症」と、「こだわり」にスポットを当て、ウッチーが色々紹介しました。

統合失調症の当事者は、細かいことにこだわるケースが多いです。

そのこだわりが強すぎて、日常生活に支障が出る場合は、治療が必要でしょう。

ウッチー

しかし、そこまで強くないようであれば、あえて治す必要はないと、ウッチーは考えます。

最後に、まとめとして、今回の記事で紹介したことを振り返っていきましょう。

  1. 統合失調症の当事者はなぜこだわるのか?
  2. 統合失調症のこだわりの学術的な原因とは?
  3. ウッチーが持つこだわりについて
  4. こだわりを持つ統合失調症の当事者を看護する場合
  5. ウッチーのこだわりの現在地点

以上5つの内容を紹介してきました。

既に本文で紹介していますが、「こだわり」は長所に変えることができます。

もちろん、融通が利かなくて苦労する面もあるでしょう。

しかし、それも自分の個性だとしてとらえ、前向きに生きてください

ウッチー

ウッチーはいまだに融通が利かない頑固者です。

それでも、普通に生活できるくらいまで回復しています。

ですから――。

「こだわりを持っているからダメだ」

などと考える必要はありません。

そのこだわりを長所に変えて、もっと楽に生きましょう。

今回はウッチーの体験談を元にお話しました。

何かのヒントになれば嬉しいです。

この記事が、統合失調症の「こだわり」で苦労している方の参考になれば幸いです。

Follow me!

タイトルとURLをコピーしました